Quantcast
Channel: *Garden Frais* ガーデニング オタク?の日記
Viewing all 488 articles
Browse latest View live

Instagram始めました♪

$
0
0

こんばんは^^


ツイッターも乗っ取られてからSNS関係は全くやっていなかったのですが

皆さまに遅れに遅れ。 みんなが飽きた頃に始めるクセが抜けきれません。


ツムツム(携帯ゲーム)も みんなが飽きた頃に始めて(半年前くらい?)

今では朝の日課です。



入荷したお花など スマホで撮れる時は撮ってInstagramに載せてみようと思ってます。



Garden FraisのInstagramはこちら ⇒ 



見てやるよっ!って方はフォローしていただけると 喜びます。






バーベナ『ヴィンテージローズ』が 良い感じにモリモリしてきました。




どうぞヨロピクです。




またね。



putit


入荷のお知らせ♪

$
0
0

こんばん輪。


先週の母の日にむけて たくさんの寄せ植えを送らせていただきました。


お届けさせていただきました『おかあさん』 からのご感想もお客様を通してたくさんメールただきました。


お受け取り頂いた時の『おかあさん』の様子など 教えていただき

本当にうれしすぎて 休肝日もそっちのけで 1人で乾杯しました!


本当にありがとうございました。 




あっ! 


うちのチビ息子。 4月の身体測定で 156㎝になっていました。

小学生の時から常に クラスで1・2番目のおチビさんです。


小学の頃は全く気にしていなかったのですが 中学になり 息子より小さかった男子達(少ねーの)が

ぐんぐん成長して行って 部活もバスケに入ったので やっと小さい事が心配になりました。


いろいろ調べまくって 第二次性徴期(思春期)のことを知りました。

身長が急激に伸びる時期は 第一次成長期と第二次性徴期です。

第一次成長期は産まれてから1年のことです。

たしかに産まれてから1年で1.5倍くらい大きくなるもんね。


そして第二次性徴期(思春期)

この思春期は 子供によってすっごい個人差があるってことも知りました。

思春期にはいってから伸びる身長は20~30㎝で 思春期の伸びは ほとんど個人差がないそうです。

(ちなみに男子の伸びです。 女子はもっと少ないです)


小学高学年で思春期に入る子もいれば うちの息子の様に中3になっても第二次性徴を感じない子も。


高校生になってやっと思春期になる子もいるので ゆっくり待つしかないです。


ブロ友さんの旦那さまが すごく高身長です。

この旦那さま 高校入学時はクラスで1番前だったそうです。 卒業時には1番後ろになったという。

今の旦那さましか知らない私にとって そんなお話はすっごく自信になりました。

Rさん ありがと。 


金爆のダルビッシュさんも高校で背が伸びたとか。

松岡修造さんは 高校入学時160㎝で卒業時 186㎝だったとか。

そんなことに一喜一憂してしまってます。 ほんと そう言うこと気にしない母になりたいです。




PS.思春期カモーン。




長くなりましたが入荷のお知らせです。




半八重咲きホリホック『スプリングセレブリティ』



ホリホックは別名タチアオイとも言います。 漢字で書くと 『立葵』 もちろんアオイ科です^^


イングリッシュガーデンの本などには ホリホックが良く載ってるね。

この半八重咲き種はよりイングリッシュガーデンっぽいと私は思ってしまいました。





矮性タイプ(草丈がコンパクト)なので 寄せ植えにも使えます!

写真の様に 何色かを鉢に集めても素敵すぎる。。。 これ在庫になったら私!作ります!




全ての株につぼみついてます。





朝倉オリジナルペチュニア『桜もち』



昨秋に試作品を送っていただき 秋から私も育てております。

春になって開花して桜もちさんに 皆さまより早く逢えてしまってましたー。





朝倉オリジナルペチュニア『豆大福』



この子も昨秋に試作品をいただいておりました。 試作品の中で1番気に入ったのが

この豆大福さんでした。 その時はまだ名前が決まっていなかったのですが ネーミングバッチリだと。





フランネルフラワー『天使のウィンク』


小さなお花がかわいいフランネルさんです。 






更紗ウツギ


八重咲きのウツギです。この和な感じがたまらないです。





アジサイ科(旧ユキノシタ科)ウツギ属の落葉低木

八重咲きのウツギです。
初夏に、八重咲きで、芳香のある下向きの花を咲かせます。花は、花弁の外側が薄紅紫色で、内側が白色です。
(今現在お花は白色ですが 更紗ウツギで間違いありません)

原産地:日本
樹高:1.5cm~2m 開花期:5~6月

剪定は2月か11月頃おこないます。
切り詰めたり、込み合った枝をきるようにします。
花は新しく伸びた枝に8月頃、翌年開花する花芽が体内で形成されます。それをよく考えて切り戻しを行います。

バッサリ切り戻しをしすぎると翌年お花が咲きません。





セダムの人気種です。

どうぞよろしくお願いいたします。




Garden FraisのInstagram はじめました ⇒ 


ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais

入荷のお知らせ♪

$
0
0

おはヨーグルト。


こまめにブログ更新してたつもりが 全然こまめじゃなかったー。

最近5月病をこじらせすぎてる気が若干。


本格的な夏まであと少し。 まずはやる気スイッチ探すことから始めます。



息子のテスト週間も今日で終わり。本日テスト本番です。

息子のやる気スイッチも見つからず。。。 捜索願もしっぽ巻いて逃げだしまてます。



PS.我が家は5月病フィーバー。




そんなこんんで。入荷のお知らせです。




トロピカルカラーのエキナセア『シャイアンスピリット』


キク科 耐寒性多年草(-20度くらいまで)

トロピカルカラーが夏にピッタリのエキナセアです。
苗での流通はほとんどない品種です。

エキナセアはダブル咲きが人気ですが やっぱりエキナセアは一重咲きが素敵だと改めて感じます^^
一重咲きの方が茎も太く育てやすいです。


花期:6~10月
草丈:50~60cm





※ほとんどの株がつぼみの状態の為 お色が咲くまで分かりません。開花しましたら順次カラー別に販売予定です。
それまではお色お任せで発送させていただきますこと ご了承くださいませ。





マルバ『プライマリーブルー』





アオイ科の耐寒性多年草 冬は地上部がなくなります。

別名コモンマロウ または ウスベニアオイとも呼ばれます。

淡い薄紫の花びらに濃いブルーのストライプが入ります。
アオイ科ならではのお花です。涼しげで素敵すぎます^^

過湿を嫌いますので 日当たりと水はけの良い場所で管理します。
乾燥気味に育てて下さい。


開花期:5~7月



茎を立ち上げてお花を咲かせます。






ペラルゴニウム『パールグレー』


今年は3.5号の寄せ植えにも使えるサイズで入荷出来ました。

光の当たり方で花色もグレーぽく見えたり ピンクっぽく見えたり。

うまく写真で伝えられないのが悲しいです。





四季咲きの原種ペラルゴニウムです^^





センペルさんも入荷しております。

寄せ植え作りたくてウズウズ。。。タイガーウッズ(スベッてごめん)



どうぞよろしくです。



またね。


putit




Garden FraisのInstagram はじめました ⇒ 


ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais

リメ缶やらリメ鉢やらランタナやら

$
0
0

こんばんはー!
やっと5月病から脱出です!!
なぜなら… そうそう6月だ・か・ら

今回 初めてスマホから更新!!


久々にmaakoのリメ缶♪

このリメ缶にはラベルやらついてません!!
ペイントとへこみ そして少しの装飾?だけで この雰囲気!! センスがキラキラ~(*´∀`)♪



maakoのリメ鉢!!
シンプルな鉢だのに ペイントだけで こんだけ雰囲気出せるって知った 二十歳の夏…



ランタナレッド!!
ここまで赤いランタナは初めて見ました!!

最近インスタ更新が楽しくてお手軽で…
また詳しくブログで紹介します(*´∀`)♪

では(*^ー^)ノ♪

セントランサス『コッキネウス』

$
0
0

こんにちは^^


スマホで 『しゃべって検索?』めいた機能があるのですが

検索したい事をスマホに話しかけるあの機能

私の滑舌の悪さは 定評があるっつーか。一目おかれるレベル。


そんな私が『しゃべって検索』したらね。 十中八九どころか百発百中!

スマホさん 確実に間違ってくれます。。。


あまりにも間違いすぎなので 『ちゃんと聞いて下さい!』つって。

渾身の滑舌でスマホに問いかけました。



スマホアンサー ⇒ 『ちゃんとケータ下さい』 だって。



PS.全国のケータさん待ってます。




そんなこんなで。

先日入荷しました セントランサス『コッキネウス』 が私のハートを鷲づかみしたので。




ペンタス+ユウギリソウ÷2 そんなお花です。

小花が集合して咲くお花って大好物です。 ちなみに あじさいも大好き☆





草丈60㎝くらいで背の高い子です。 この雰囲気 花壇に取り入れたい!!!





夏花壇をメージしてみました!

エキナセアとの相性バッチリ!


花壇に植える際 好きなものばかりを植えたい!って思います。

草丈や花期 多年草か1年草か。 耐寒性はどのくらいかな?とかいろんなことを考えます。


1番イメージしやすいのは 同じ時期に売られている植物を何種類か選んで植えると良いです。

同じ時期に園芸店にならんでいるお花達は 性質も似ているものも多く

今の時期なら 乾燥に強い。高温多湿は苦手。耐暑性あり。などなど。


なによりも開花期が同じ時期なので 毎年同じシーズンにイメージしたものと近い状態で

楽しめると思います。


背景に背の高い宿根草(多年草) 手前にはシーズンごとの1年草など。

自分のパターンを決めて行くといいんじゃないかなと思いました。





そしてそして。

息子がこの春から中2病こじらせながら 新中3になってしまいました。。。

そうそう。受験生なんです。。。

中学入学まで受験とは無縁の田舎生活だったので 受験生って響きにビビってます。

受験が終わるまではお店の運営がゆっくりになるかもしれません。ブログ更新もあまり出来ない予感。


なので、お手軽さもありインスタは結構使ってます。

フォローいただかなくても お店のHP左サイドバーからもご覧いただけます。

コメントのやり取りもすごくしやすいので いつでもコメント下さい。

 


Garden FraisのInstagram はじめました ⇒ 


 


ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais






ペイント鉢に寄せ植え♪

$
0
0

こんばんは^^


湿気多すぎ。もうこれしか言えねー。そんな毎日ー。



久々にmaakoスペシャル!が届きました。

今回は5号と4号くらいのちょうどいいサイズの鉢です。 

鉢にも柄が入っていないので(もちろんラベルなどなし) ペイントのみで素敵に見せてくれる

そんなmaakoはやっぱり すげぇです。




何回も何回も重ね塗りしてくれてるのが分かります。





色を重ねるだけでは素敵な作品は生まれないんだと。改めて感じます。やっぱりセンスだね。うん。


この鉢たちは どの角度からみても楽しめる様にペイントされてます。

この鉢の裏側は ↓ ↓ ↓




自分の好きな角度で楽しんでいただけます。






センペルさんのかっこいい雰囲気とマッチングー。しすぎます。





多くは語らなくても伝わる方には伝わる心意気!← 意味





お花も植え込みました。

鉢が素敵なので シンプルに。 この時期は蒸れが怖いので シンプルでも素敵な心意気で。 ←




おやすみなさい。





Garden FraisのInstagram はじめました ⇒ 




ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais


開店5周年キャンペーン♪

$
0
0

こんばんは^^


やっと息子の期末テストが終わりました。

テスト週間中の土曜日に 息子が友達と一緒に勉強する!! キリリっ!つって。

まぁ 頑張ってと。


勉強始める前に 友達とジュース買ってくる!! キリリっ!つってね。

それから6時間 果てしなくジュース買いに行ってました。 

ジュース買いに行ったのに マンガ本をおみやげに帰って来ました。


多分 飲みたいジュースが 見つからなさすぎたんかなー。

自転車だけど 1輪進んで2輪下がる運転してもーたんかなー。


あっ!でも 朝学で読む本にと 『ゴールデンスランバー』買ってきてたから許す。

早く読みたい!もちろん私が。



PS.計画通り!!! (by息子&夜神 月)




そんなこんなで。


さて。7/2でお店も5周年を迎える事が出来そうです。
3月までは少しゆっくりペースのお店になりますが 

日頃の感謝を込めて今年も周年キャンペーンをさせていただきます。

皆さまと一緒にいろんなことを共感したり 喜んだり。素敵なお言葉もたくさんいただきました。
自分のミスでご迷惑をおかけすることもたくさんあります。
そんな中で 5周年を迎える事ができましたのは 皆さまのおかげとしか思えません。
これからも こんな店主ですが 頑張って行きたいと思っております。
本当に心から感謝申し上げます。






マクラメプラントハンギング


オシャレガーデナーさんは いち早く取り入れられてる 今熱い商品です。

このマクラメプラントハンギングが入る福袋販売中。





maakoのペイント鉢に寄せ植え。


ペチュニアイエローベージュ植え込んでいます。植え込んですぐにピンチをしたので

なかなか販売出来なかったのですが 蕾もあがってきましたので キャンペーンに合わせて販売です。

写真ではお花が咲いていなくてさみしい感じですが これから開花をお楽しみください。





セミダブル咲きのイングリッシュガザニア。


完売している子もいます。すみません。

ガザニアの花期の長さと丈夫さと しかも宿根草ってー。万能です。

そんなガザニアのセミダブル咲きはイチオシすぎない?






不思議色のアンゲロニア。


この時期はアンゲロニア!なのですが このお色。私は好きです。

あまり見かけないアンゲロニアです。




そしてそして。今年初めて販売しました ヒマワリ『ダブルダンディ』


今回4回目の入荷で最終便だったのですが 全て完売しました。




去年一部の方だけにしか送れなかった暑中見舞いはがきです。

このハガキで 育てたいっておっしゃって下さる方がたくさんいらっしゃいました。


今年はたくさんの方のお宅へお嫁入りできたと思います。


今年お届けさせていただきましたお客さまより 開花のメールをいただきました。




ひまわりって1株に1個しかお花が咲かないと思ってました。

お客様より 脇芽からも花芽がでてきました!とご連絡いただき ひまわりって1株で

何輪か咲くんだと初めて知りました。


そんなことを気づかせていただき まだまだ勉強することたくさんだと改めて思うと共に

やっぱりガーデニング最高!!と思いました。



Hさま 快くお写真お貸し下さってありがとうございました。


ダブルダンディさんをご購入下さった皆さま。わき芽からの花芽 お見逃しなくです!



ありがとうございました。




またね。


putit



Garden FraisのInstagram はじめました ⇒ 




ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais









ありがとうございました♪

$
0
0

こんばんは^^ ミランダ・カーです。

あ・・・間違った・・・ 北川景子です。どうも。どいたしまして。


超無敵。圧倒的事実。



そんなこんなで。


先日の開店5周年記念キャンペーンにて たくさんのご注文とお祝いのメッセージ

ほんとに ほんまに 心からありがとうございました。


届いたよ!などのたくさんの嬉しいメールもありがとうございました。

全然お返事が出来ずですみません。。。 これからゆっくり いつのこと?ってくらい遅くなりますが

お返事させて下さい!


そして 梱包頑張りましたっ! 

毎日 夕方には疲れ果ててもーて。 そんなドタバタな日々に感謝しつつ。

プリンターがーーーーー。 突然 故障しました。

前日までスイスイ クロール100m折り返せるんじゃね?ってくらいスイスイ動いてたのに。


電化製品って もう少しで寿命かな?アピールをしてくれる子もいます。

我が家の洗濯機なんて 爆音奏でながら使い続けて半年以上。

先日 ついに天寿を全うしました。

爆音アピールがあったので 洗濯機との別れを覚悟もできたんです。

だのに。プリンターときたらもう。 アピールゼロ。


てかこのタイミング? 今なの?今でしょ!そんな感じでした。


プリンターの仕打ちに 心身ともに疲れがすごすぎて 思わずミサワになってもーて。




こんな感じ。


あまりにもミサワすぎて 家族に嫌そうな迷惑そうな顔されました。


私 思いました。

『海賊王に私はなる!』つって。 



PS. 麦わらの一味



前置きが意味不明ですみません。


少しだけお知らせです。




ダブル咲きペチュニア『パニエ』さんを使って寄せ植えを作りました。


パニエさんは茎が良く伸びて 這い性っぽい成長なので 動きがだしやすく寄せ植えにしても素敵なんです。 伸びた茎は あまりピンチをせずに あえて伸ばしております。


パニエと観賞用トウガラシと斑入りジャスミンだけでシンプルに。

この時期は とにかく蒸れとの勝負なので 蒸れない様にゆったり植え込みしております。







もう1つ。同じ感じで。



 

スクエア鉢に。





涼しい感じの寄せ植えになったかなー。と思っております。





クレマチス 篭口(ロウグチ)


ベル型のクレマチスがこんなにかわいいとは。。。 恐るべしロウグチさん。

この時期 ほとんどクレマチスの出荷は終わっているのですが

少し時期が遅いと 金額も抑え目で良株が入荷出来ます。紫陽花もそんな感じです。

来年早めに仕入れずに 少し待とうかな?と思ったりです。 早い時期じゃないと出荷が終わるものもあり

なかなか難しいです。





5号できれいな株です。






極小輪アンティークミニブラックペチュニア『ヴァルゴ』


松原園芸さんのオリジナル品種です。


カリブラコアくらいのお花の大きさです。こんなにミニサイズのブラックペチュニアは 私は初めてです。





入荷してすぐにピンチしておりました。 お花が咲き始めてしたので 植え替えもしました。




CALNACさんのミルクかんにピレアグラウカ


ピレアはかんよう植物ですので1年通して室内でお楽しみいただけます。
これからの季節は暑くて屋外での植物があまり楽しめないので
室内でぜひお楽しみください。

乾燥にはある程度耐えます。逆に水を与えすぎると根ぐされしやすいですので
水やりは控えめに管理します。 霧吹きで葉っぱに水を吹きかけてあげる葉水うぃしていただくと
葉っぱから水分を取り入れますので オススメです。

屋外で管理される場合は 日陰で風通しの良い場所で管理して下さい。
夏の直射日光に当てると葉焼けしますので ご注意ください。


【植え込んだ多肉】
・ピレアグラウカ×3株

ミルク缶の大きさ:φ195×H205/335mm

7/5 植え込み  7/11 撮影

お届け日によって草姿が変化します。ご了承くださいませ。





私 植え替えマニアなので 土が大量にいります。

高価な土で植え替えたいのですが 勇気がありません。


なので自分で配合した土を使っているのですが この土が自分的にすっごい好きです。

市販の培養土(農協で10リットルで110円!)に 牛フン・有機肥料・くん炭 これを混ぜて作ってます。

水はけがすっごい良くて 自己満足ですが 植え替えると成長が全然違う気がします。


これからもいろいろ試行錯誤しながら お気に入りの土を目指します。





そしてそして。

これから9月までは新たな苗の仕入れは 多分しません。

植え替えたり 寄せ植え作ったり 仕入れた時に小さくて販売出来なかった子など

他に切り戻しをして養生してる子も 少しですがありますので 販売できるレベルになりましたら

こまごまとお店にアップしていきます。


秋まではゆっくり営業になります。


秋のビオラ・パンジー。 今から期待してて下さい!



インスタやブログ たまにのぞいてみてください。気ままに更新します。



またね。



putit












残暑見舞い的な。

$
0
0

おはヨーグルト。


夏休みも終わって そろそろ通常モードをとり戻す勇気が すげぇ勇気がいります。

皆さまいかがお過ごしですか?


夏休み中はDVD祭りしてました。

借りに行って返却して また借りる。 返却業務が終わらなさすぎて 今現在 まだ借りてるなう。


最近は邦画オンリーです。  

たくさん見た中で 1番のオススメは『キサラギ』です。

10年くらい前の映画なのですが 面白いってずっと聞いててやっと見たら オモロー。 ぜひ。




んでね。夏休み中は 息子と大げんか。 息子の家出 第5章 やらあったんですが。

それよりも!! なんと!!! 息子(中3)が声変わり しはじめたー。

夏休みの我が家の事件簿。(こじんまり)


最初はあれ? こんな声やったっけ?みたいな感じだったのですが。

これって声変わりなの?なの?って気づいてから 少しだけセンチメンタルになりました。


ずっと成長が遅い遅いって思ってたので まだまだ声変わりは先のことと思ってました。

充分すぎるくらい遅い。逆に遅すぎ。

これは思春期到来!!!なんかな?

あれだけ心配してた身長も162㎝くらいになりました。

他の同級生男子と比べると まだまだ小さいです。

んでも、 あと4㎝くらいで私の身長を越えます。 体重も超えてくれ。。。

息子。。。43キロって噂。 都市伝説。


160㎝超えればいいやー。と思ってたのに。いざ超えると せめて私の身長は超えて欲しい!つって。

ほんと欲深い人間です。

私を超えたら 次はチェ・ホンマン超えを超絶期待!


PS.人間だもの。





そんなこんなで。





我が家のユーフォルビア『ブラックバード』さん。


お花も終わり 放置しすぎてたのですが8月初めにドライに挑戦してみることに。






20日後くらいにリースにしてみました。


このリース。ドヤ顔で玄関ドアに飾ってたら 2日後に台風で飛ばされて。。。

なんとか救出したのですが シオシオに元気を失ってしまいました。。。


写真は1番輝いてた頃のものです。 写真撮ってて良かった。





これからボチボチ仕入れも始めます。

休みすぎてた分 頑張る勇気を下さい。



またね。



putit






入荷のお知らせ♪

$
0
0

こんにちは^^


蚊の大群が怖すぎない? 最近涼しくなって来たから 蚊が舞い戻りすぎてない?


私。。。北川景子に激似すぎるからか 子供のころから肌が弱すぎます。

皮膚科とかヘビロテしまくってました。


あのオロ○インにも負ける女です。

痒いところに塗るはずが。。。もっとただれてしまうってー。

なので 化粧品も合うものを探すのが難関です。 ほんと肌が強くなりたーい。と

願い続けて20年。 肌質ってあまり変わりません。。。


なので蚊に刺されたら 

痒い ⇒ 掻きまくる ⇒ ただれる ⇒ 蚊に敗北 ⇒ ご飯3杯完食 ⇒ 蚊の思うつぼ


そんな毎日なので 蚊が怖すぎます。


長袖・長ズボン・目深に帽子。 完全体で作業しても 手と顔面少しだけはウェルカム状態です。

昨日なんて 手のひらを3匹一斉に吸われました。 その光景がトラウマになりそ。

顔面も5連打されました。 


レギンスやら薄い素材だと 関係なく吸ってくるよね。蚊って。。。

ほんまやだーーー。


厚手のズボン。。。暑い。。。



PS. 安心して下さい。 はいてますよ。 



そんなこんなで。久々に苗を入荷しました。





ワーレンベルギア『スパイシーベル』


キキョウ科 非耐寒性多年草(0度くらいまで)

キキョウに似た白い小花が株いっぱいに咲きます。
関東以西では戸外で越冬出来ます。

グランドカバーにオススメです。強靭なのでどんどん殖えます。

這うように生育するので ハンキングにしてもすごくかわいいです。

乾燥気味に育てて下さい。

花時期 : 5~11月





ニコチアナ『パフューム』 4色


ナス科の1年草

ペチュニアと同じナス科のお花です。
花茎を伸ばしてお花を咲かせます。
こぼれ種で毎年でてきますが 状況により変化もしますので ぜひぜひ種取りをして下さい。

暖地では冬も開花する時もあります。

花期: 5~10月

おしゃれな花色が多いので おすすめです^^






ダブル咲き ジニアプロフュージョン 6色



非耐寒性1年草

発色が良く、株がこんもりと育つダブル咲きのジニアです。霜が降りる頃まで長期間花を楽しめます。
咲きすすむにつれて八重咲きになります。

種まきで殖やします。翌年も楽しむために、種を採取して下さいね!


花期が6月~11月と長い間楽しめます。


キク科




ジニア クイーンレッドライムとクイーンライム


言わずと知れた人気者です。






まだ本調子の仕入れはできないかもしれませんが(出荷が少ないので)

少しずつ入荷も増えて行くと思うので どうぞよろしくです。



またね。



putit




Garden FraisのInstagram はじめました ⇒ 




ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais


入荷のお知らせ♪

$
0
0

こんにちワッフル。


先週は息子の中学生活最後の運動会でした。

小学6年間と中学3年間 1度たりともリレー選手な息子を見れずじまい。


運動会でのリレー選手の輝きたるや!!! すげぇのね。

もうね。マブイ。(死語)


私と旦那の運動音痴遺伝子が主張しまくってもーて。息子よ。。。 すまん。。。

運動音痴遺伝子なめんな。 


夏休みには部活も引退して。 最後の練習試合は 私も見学に行きました。

気づけば メガネが曇ってました。






PS.言葉に出来ない。(和正風)





そんなこんなで。入荷のお知らせです。 





八重咲きトルコキキョウ『カルメンシリーズ』


耐寒性1~2年草 (多年草)

大輪八重咲き。ベルベット調の艶のある鮮やかな情熱的な深みのある花色です。
切り花品種です^^

八重咲きトルコキキョウは種がたくさんできます。
1つ1つの種がすごく小さいです。
鉢植えのまま冬は室内で管理します。

鉢植えで育てて下さい。 日当たり風通しの良い場所で管理して下さい。

花期:6~8月




原種ダリア


ダリアは世界で何千種類とありますが 原種のダリアは4~5種のみと言われております。


半耐寒性多年草(2度まで)
寒冷地では球根を掘り上げます。暖地では株元にマルチングをして冬越しさせます。
暖地でも2~3年に1回程度は球根を掘り上げて下さい。分球しますので たくさん殖やして下さい。

花期:6~11月
草丈:90cm


キキョウと原種ダリアは出荷数が少なかったため 再入荷の予定はございません。





サルビア『ゴールデンデリシャス』


耐寒性多年草(-7度まで)

関東以西(一部北関東)では戸外で越冬します。植えっぱなしで大丈夫です。

パイナップルセージの黄金葉種。
鮮やかなルビー色の花と黄金葉の相性がよい品種です。

7月頃に切り戻しをするとこんもりときれいにまとまります。

花期:9~11月

よく日のあたる、乾燥気味で水はけのよい場所に植えてください。
高温多湿にやや弱いので、花後、開花した枝を3分の1程度残して剪定してください。
根元から木質化してきます。大株になったら4~5年に1回くらい植替えをしてください。
葉をよく茂らせるために、ときどき刈り込みをすると効果的です。挿し木で殖やすことができます。




※画像お借りしております。



オーレア葉とルビー色のお花のコントラストは最高です!!!

私のイチオシです。






クランベリー 6号特大株。



クランベリーは生育がそんなに早くありません。この大きさにするには3年以上かかります。

プロの生産者さんが大きくされた立派すぎる株です。


最大つる丈は90㎝くらいです。





キンギョソウ『ブラックプリンス』




お店には全てアップ済みです。



どうぞヨロピクです。



またね。


putit





ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais


入荷のお知らせ♪

$
0
0

こんばんは^^


私。。。 ふと気づいてしまいました。

息子の制服の開襟シャツが 他のフレンドと並ぶと黄ばんでない?

最近 スーパーに行って ソースやらなんやらいろいろの 商品裏側の説明書きが

見えづらくなったのは気のせいだと思いたい!


なので息子の開襟シャツの黄ばみも気のせいかと思ってたらね。

気のせいじゃありませんでした。


ベストオブ!黄ばみ (by息子)


いつも『ワイドハイター』を入れてたので 安泰だと。


ネットで検索したら 酵素系の洗濯用漂白剤(白いもの専用)がええよ。つって。

なんかいっぱい書いてあったので 早速購入。


ぬるま湯で2時間以上は付け置きしないでください。つって。


でもね。BOK(ベスト・オブ・キバミ)を解消するには 時間オーバーも辞さない。

うん。24時間付け置いたよね。


体操服もBOKになりかけな雰囲気だったので こっちも別日に24時間。


体操服の胸のあたりに 赤糸で名前が刺繍してあるのですが。

名前がピンクになりました。 ← オンリーワン


シャツも体操服も 靴下も 付け置きしすぎて フィニャフニャになりました。


24時間付け置き。 真似しちゃだめです。




PS.私からは以上です。



入荷のお知らせもよろしければ。


まずは奇跡のトルコキキョウウのご紹介。













アンティークカラーが素敵な八重咲きトルコキキョウ『アンバーダブルマロン』


もうね。何も言わなくても伝わるこの破壊力!!!




もう1種









セレブな花色が素敵な トルコキキョウ『アンバーライトブラウン』




2品種ともに 切り花のトルコキキョウの中でもカリスマ的に人気のあるものです。

トルコキキョウもここ最近 鉢植えでも販売される様になりました。




アンバーとは・・・琥珀のことで琥珀を思わせるブラウン系・黒紫系の深い色調と輝き。
かたい花びらで花持ちも良く今までのイメージを変える奇跡のトルコキキョウです^^

耐寒性1~2年草 (多年草)

切り花で人気のトルコキキョウが鉢植えで育てられる様になりました。
変形雌ずいタイプ(日持ちする)ので切り花でもお楽しみいただけます。

淡いブラウン系の花びらに中心はピンク色のとてもセレブなお色のトルコキキョウです^^
人気のアンティーク色! 切り花の中でも、カリスマ敵に人気のある品種です。


八重咲きトルコキキョウは種がたくさんできます。
1つ1つの種がすごく小さいです。
鉢植えのまま冬は室内で管理します。

鉢植えで育てて下さい。 日当たり風通しの良い場所で管理して下さい。



eARTh SUCULENTS エケベリア


ブロメリア ギフさんの多肉です。

ブロメリアギフさんというと ロザリアンの方はご存知の方も多いかと。

ポールセンローズで有名です。

eARTh SUCULENTS(アースサキョレント)とは・・・メキシコの国境にほど近いカリフォルニア州の南部にある
全米多肉シェア80%以上のAltman Plants社と共同展開する新しい多肉のブランドです。





いろんな色のチェリーセージたち。


チェリーセージっていろんなお色がありますが 厳選したお色ばかりです。






チョコレートコスモス『チョコモカ』



チョココス界のスターです。

昔はチョココスって言ったら 育てにくいイメージがありました。


実際 私もいろんなチョココスさんとさよならしました。


そんなチョココスさんの中で チョコモカが1番育てやすいって言うか 育てやすすぎます。


これまでいろんなチョココスさんが誕生しましたが 気づかないところで

姿を消してしまった品種も。



毎年 必ず出荷されるチョコモカは そういうことなんだと思います(意味深)







そしてそして。

北斗晶さん。 元気になって戻って来られること ずーーーっと待ってます。


北斗さんって こんなお母さんの子供になりたい! こんな女性と結婚したい!

こんな方とお友達になりたい! そんなかっこよくも素敵な憧れの方です。

本気で健介さんになりたくなる時あります。(まぢです)





またね。



putit



ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais


入荷のお知らせ♪

$
0
0


こんばんウィッシュ!


ついに結婚できるのかな?と。 ヤフーニュース見て 来たなと。

福山さんの結婚に追いつけ。追い越せ。

そんな結婚間近。


どうも。北川です。





でも福山さんの結婚にはビックリしたー。

吹石さんの 文句のつけどころの無さつったらね。万全。 まさに神業。

もうね、覇者つってもいい。


福山さんって お人柄も もちろん見た目も素敵なんだけど。

私は 声がすげぇ好きです。

あの お声で 『ただいま~♪ 景子(私)』つって。 想像しただけでもう。ほら。



でね。うちの旦那さん。歌声はいいの。 歌がね、うまい。

歌が上手い人の歌声を聞く時 思わず目をつむって聞くことあると思うんですけど。

私も 旦那さんとカラオケ行った時やら  目をつむって旦那の歌声を聞きます。


出来れば 歌が終わっても 目が開けたくない。 

急な睡魔を言い訳にしたい。 そんな気持ちです。



PS. 夢は今も夢のままで。







そんなこんなで。入荷のお知らせです。





アスパラガス 『メイリー』




メイリーはスプレンゲリーと同じ性質です。(耐寒性・耐暑性 共に強く育てやすい)
房状になった茎が直立して伸びて行くタイプで、動物のしっぽを思わせます。

観葉植物なのですが 暖地であれば戸外で越冬します。庭植えにも鉢植えにも適しています。




アスパラと言えばスプレンゲリーが有名です。


このメイリーさんはスプレンゲリーと性質が似てて すっごく育てやすく丈夫です。





これは我が家のスプレンゲリーです。


この子 我が家に来て7年は経ってます。そのわりに大きくないのは 植え替えしてない私のせい。

最初の3年くらいは 室内で育てていたのですが 暖地だと屋外でも行ける!って言われたので

それからは ここが定位置で 暑い日も寒い日もずっとここです。


写真の葉っぱが黄緑なのは 夏に葉焼けおこしてもーたからです。

でも切り戻せば問題ないので 気にしません。





アスパラガス 『マコワニー(ミリオクラダス)』 


マコワニーはアスパラガス類の中では姿が変わっていて 直立性の低木状になります。
草丈1~2mくらいになります。
観葉植物です。お祝いなどにも向きます。

スプレンゲリーより繊細な葉っぱなので スマートな印象になります。






ふわふわもこもこですんごい素敵なんです。



アスパラガスは観葉植物です。

室内グリーンをすぐ枯らしてしまう。。。って方。 アスパラガスは枯れさせる方が難しい。そんな子です。

室内グリーンが欲しいって方。こんな素敵な風情なのに 手間いらずで育つおすすめの観葉植物です。








2015NEW!! 軽井沢育ちのガーデンシクラメン『PIPOKA』




2015新登場の軽井沢生まれのフリンジ咲きガーデンシクラメンです。

ガーデンシクラメンなので屋外で管理できます。
ガーデンシクラメンとは・・・ 耐寒性のある原種のシクラメンを元に、
日本の生産者さんたちが寒さに強い系統を選抜、交配して開発された小型のシクラメンで、
比較的耐寒性が強いので、冬の屋外でも楽しむことができるのです。

フリンジ系統の中でも葉数が多く、その分花数も多い事が特徴です。




葉っぱもたくさんあります。

シクラメンはその年に出て来た葉っぱの数だけお花が咲くと言われております。

株元にも花芽いっぱいです。


もうね。かわいい。それだけで伝わる破壊力。







ベルギーマムの大株も。 横幅45~50㎝くらいある ド迫力の株です。

株分けでも簡単に殖やせます。




どうぞよろしくお願いいたします。




またね。



putit


インスタ放置してました。。。 またぼちぼち更新します。いつも放置プレーすみません。。。

Garden FraisのInstagram はじめました ⇒ 




ネットショップはこちらから ⇒ Garden Frais















ソックモンキーに子供が-ーー!

$
0
0

こんばんは口笛
スマホから更新練習スマホ

絵文字多めでよろしく~あんぱんまん


んでね。昨日、我が家のソックモンキー夫婦に子供が産まれましたマリオ




モン太郎さんラブ



頭に葉っぱついてますおねがい




きっとミカンが好物ですじゅる・・


三人ファミリーでごわす好

何回もブログに書いたと思うんですが、私………………北川景子に激似ゆえに?激似だからこそ❗ 激似マスターなので、ぬいぐるみがすげぇ好き過ぎます!!

子供の頃から、ぬいぐるみなしでは寝られずニコ
そんな私を旦那さんは、ギャップがええね!!つってニヤリ

料理ができなさそうに見えて、本当に苦手なんやね♪つって口笛
それ ギャップじゃなくて、見た目通りやねつってお願い




オレンジページ?立ち読みして作りました真顔





ぬか漬けも一応口笛


料理は愛情口笛


訳の分からないブログでした♪


Nちゃん、ありがとうキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

スマホ更新練習…

$
0
0

おはようございますI
昨日、調子こいて、スマホでブログ更新してみたら…

今朝、パソコンで自分ブログ確認したら…

写真が全力I
でかすぎない❔昨日のブログ写真ガクリガクリガクリ





今日もでかすぎ写真になってそう…滝汗

どうやったら、写真が小さくなりますか❔
安西先生、写真が小さくしたいです口笛


お花が少しずつ届き始めましたちゅー
これから、怒涛の入荷シーズンになるはずなので、どんぶり飯で乗り切ってみるよ!!みるよ!!みせますデレデレ

今日も頑張って行くゼ!!行くゼ!!行くけども口笛


またねコアラ


天使の上向きシクラメン『ange』

$
0
0

こんにちは~チュー
今日は、息子の文化祭にて、カレー当番してきました真顔

カレールーをご飯にかける係だったのですが、最後のほうは カレールーかけらせたら
左に出る者はいないレベルにはなれた口笛
右に出る者は数えない。

右から来たものを左に受け流す。そんなサンデーあんぱんまん



そんなこんなで入荷のお知らせですおねがい

私…決めました。
これからの季節は入荷も多いので、毎日ブログ更新したいですデレデレ
毎日少しずつ植物をご紹介できそうな予感ラブ

きっと守れない自信あるので、その時は
右から来たものを左に受け流す

これ大事ですポーン




天使の上向きシクラメン『ange』





コンパクトに育つ品種なので、室内で育てていただくシクラメンとして
超絶オススメですグラサン



お顔、可愛いすぎない?




ハゴロモジャスミン『フィオナサンライズ』

気温の高い時期はライム葉になり、秋になり気温が下がって来ると
イエロー葉になりますニヤリ
春の新芽はオレンジがかった葉なんです口笛

1年でいろんなお顔をお楽しみいただけますポーン


今日は写真サイズばっちりかな?
親切に分かりやすく教えて下さって、本当にありがとうございました爆笑

これでスマホ更新も余裕かもですラブ


今週入荷分は全てアップ済みですお願い
どうぞよろしくお願いいたしますチュー

アリッサムーーー!

$
0
0

こんばんわっしょいグラサン

そうそう。ついに我が家は今日から新米始めましたおねがい

旦那の実家産です真顔

この前、お米をといで水を必要量入れてから、乾いた布巾をかぶせてからの~
冷蔵庫で2時間休ませてからの~スイッチオンがオススメつってニヤニヤ

早速実行!!

今日の我が家の晩御飯は……………
親子丼ゲッソリ

新米じゃなくて良くね❔ 新米には味噌汁と明太子だけで良くね❔

明日、明太子買って来よっと口笛



そんなこんなのアリッサム~



私!!!!!
アリッサムさんが、とてつもななくつーか、トキメキドキゅんつーか
大好きですラブ





以前作ったアリッサムだけの寄せ植えです!!

アリッサムって脇役ではなく、主役になれます!!

好きすぎるラブ

そんなアリッサム愛好家の話でしたウインク


またね~口笛

キンギョソウ『トゥイニー』

$
0
0

こんばんはおねがい

昨日今日と息子は、土日に学校行事だったので代休でしたガーン

8月に部活も引退して、土日はオールフリーです。
部活があった時は、テスト週間以外、ほぼ休みなしの反動なんやろね。

もうね。友達たちと遊ぶ遊ぶゲロー


その中でも、やたら仲のええお友達がいてね。
すげぇ気が合うんやと思います。
部活で仲良くなったのですがウインク

お泊まりやらは何回もニヤリ
土曜日に塾がある前のわずかな時間も逢う徹底ぶり。

学校も行き帰り一緒で、帰りは我が家の庭でおしゃべりラブ

もうね。逢瀬の中の逢瀬ラブ
も・も・も・もしかして?そっち❔

でも学生時代の同性の友達って、大切チュー

高校の志望校も同じみたいなので、これからも そっと見守る決意ですラブ

親友ってええよね♪



今日も届きましたおねがい








キンギョソウ『トゥイニー』

写真はアップルブロッサムですウインク


今週入荷分は、またアップしますチュー


またねコアラ

シンフォリカルポス『ワインレッド』

$
0
0
こんにちワインアンパンマン

一昨日のこと。息子がね、友達たちとカラオケに行ったようでI

そしたら、夜に急に
本気で歌いすぎたから、のどイテー
声出すのがツレー

つって。

ミサワなの❔
アーティストなの❔

そして昨日の朝。
発熱して、学校休みました

のどから来る風邪だった模様滝汗

皆さん❗手洗いうがいしっかりです!!






シンフォリカルポス『ワインレッド』

普通のシンフォリカルポスのホワイトやピンクに比べて
実が少し小さいですが、ビッシリと実がつきますラブ

フラワーアレンジに重宝します。




調べてみたら、このワインレッドが原種と書いてあるサイトがありました。
翌年以降も元祖がえりもないので、必ずワインレッドの実がつきますおねがい





5号鉢での入荷ですウインク

佇まいも素敵ですーーーお願い



そしてそして。
ついに明日 首をキリンより長くして待っていたお花が届きますチュー

またお知らせしますおねがい

庭人さん作のビオラ始めました♪

$
0
0

こんばんワッショイワッショイ。そんな気分です。


あれは3年前でした。ひと足遅く入荷させてただくことができなかったのです。

その当時は、自分の気の弱さ。押しの弱さに後悔したんです。


でも諦めきれずに 去年、広島のイベントに100万馬力(ほんと)の勇気を出して逢いに行きました。

陰から眺めながら(ストーカー自分) 本物だ。。。 ドキドキが止まらないつって。

なかなか姿を見せる事ができずで。でもやっぱりお話したい!!


そうなんです。ストーカー私は庭人さんこと片山清美さんに逢いに行きました。

ガーデナーの方では ほとんどの方がご存知のスーパー生産者さんです。

ヴィオラ・パンジーのことは 庭人さんに聞けば分からないことはないと思ってます。

ヴィオラ・パンジーにも すごく長い歴史がありその歴史は、いろんな方の想いで繋がっています。



電話では、何度もお話させていただいていたのですが

お会いしたのは初めてにもかわらず ものすごく快く迎えて下さって 最初はしどろもどろな自分で。。。

でも、庭人節を思いっきり聞かせていただき ずっとその場にいたくなりました。

イベントには庭人さんファンの方達 多すぎなのも納得。

どの方にも熱く語られている姿に感動。まだまだいろんなお話を聞きたくなる そんな暖かいお人柄です。



そんな庭人さんのヴィオラたちを 当店でも販売させていただくことになりました。




10月初めくらいから ヴィオラ・パンジーの出荷が始まります。

でも 早く仕入れればよいのではなく 植物にも育つ速度ってあります。

最近は 早め早めの出荷で 芽がでてすぐの苗を見かけたり。

茎がグラグラしてる子もいたりで。

結局、購入してすぐにピンチしなければならない時もあると思います。


そうしたらね。1番綺麗な12~1月ころに 葉っぱしかない。。。ってなります。

春に満開を楽しむのではなく 購入してから 季節の移り変わりでいろんなお色を見せてくれる

そこを見逃すのは せっかくのお花に申し訳ないと思ってしまいます。



なので。 同じ植物を育てるなら 焦ることはないと思います。





そんなこんなで。庭人さんの苗の素晴らしさを私目線で伝えます。


こうやって正面?横から見ると分かります。


葉っぱが株元から横に広がっているのが分かります。菊のお花みたいなイメージで思って下さい。

この株 モリモリしてますが、1芽立ちなんです。

このボリュームは 2芽立ち以上を想像してしまうと思います。


もちろんピンチも全く必要なく お手元にお届け出来ましたらこのままで大丈夫です。





上から見ても 株の良さが伝わると思います。




今回は庭人さん苗の第一弾として 市販品種を販売させていただきます。





・アウトバーストイエロー

・らむねももか

・エンジェル ブルーベリーグロー

・わいんももか

・なごみももか とんとん

・ぶどうももか

・あんみつももか



市販品種は他にも注文しております。出荷準備が整い次第、送っていただけますので

お待ちいただけるとうれしいです。



もちろん 育種家さんのヴィオラ・パンジーも 今後入荷予定ですので

ゆっくりお待ちいただけるとうれしいです。





庭人さんの苗は全てこのラベルをつけてお届けさせていただきます。


このラベルは品質保証と思って下さい。





またね。




putit






Viewing all 488 articles
Browse latest View live